大川市老人福祉センター
大川市社会福祉協議会では、大川市老人福祉センター(介護予防・生きがい活動支援事業実施施設)を指定管理者として経営しています。
当センターでは、入浴はもちろん健康相談や、他の入館者の方と交流ができるようさまざまな行事を予定しておりますので、お気軽にご利用ください。
場所(アクセス)
住所:〒831-0016
福岡県大川市大字酒見221-11
(大川市文化センター隣)
TEL:0944-86-3400
アクセス:西鉄柳川駅→西鉄バス【1】大川橋行(兼木・中原)約20分→中原高木病院前下車→徒歩約5分
※大川市内在住の方は、当センターまでの福祉バス
(無料送迎バス)をご利用ください。
福祉バス(送迎バス)について
当センターでは、より多くの方にご利用いただけるよう福祉バス(送迎バス)を運行しています。
初めてご利用になられる方は、乗降場所の確認をさせていただくため、ご利用になる前にご連絡ください。
■TEL:0944-86-3400
■利用料・・・無料
※日曜日は、福祉バスの運行はありません。
|
運行日
| 対象地区
|
火曜日
| 大川校区・田口校区
|
水曜日・金曜日
| 三又校区・木室校区
|
木曜日・土曜日
| 川口校区・大野島校区
|
センターの利用について
利用できる方
おおむね60歳以上の方
開館日及び時間
■開館日:毎週火曜日から日曜日
■開館時間:午前9時から午後4時まで
休館日
■毎週月曜日・祝祭日
■盆休(8月13日~15日)
■年末年始(12月29日~1月3日)
利用料金
■市内在住の方:100円(チケット利用は20枚綴りで1,500円)
■市外在住の方:200円
入浴(1階)
| 午前10時~午後3時20分
(※各自タオルを持参してください。)
|
マッサージチェア(1階)
| 15分・・・100円
|
看護師による健康相談(1階)
| *毎週火・木曜日(午前中のみ)
|
休憩室(1階)
| *休憩・懇談の場としてご利用いただけます。
*その他囲碁・将棋も自由に楽しめます。
|
大広間・踊り場(2階)
| *バンパープール(踊り場)
*懇談の場として自由にご利用いただけます。
|
センター介護予防事業について
参加対象者
| 火曜日・・・大川・田口校区
|
木曜日・・・川口・大野島校区
| |
金曜日・・・三又・木室校区
| |
健康体操教室(1階デイルーム)
| *毎週第1・第3の火曜日・木曜日・金曜日
*午前10時~12時
|
カラオケ教室(1階デイルーム)
| *毎週第2・第4の火曜日・木曜日・金曜日
*午前10時~12時
|
その他の行事
随時開催行事
| *バスハイク・演芸他
|
特別行事
| *敬老のつどい(歌謡ショー・抽選会等)・・・9月
*新春のつどい(歌謡ショー・抽選会・ぜんざい会等)・・・1月
*その他季節のイベント
|