本文へ移動

ファミリー・サポート・センター

 ファミリー・サポート・センター(略:ファミサポ)とは、子どもの預かりなど「子育ての援助を受けたい人(おねがい会員)」と「子育てのお手伝いをしたい人(みまもり会員)」が会員として登録し、地域の中で会員同士が相互に行う援助活動をお手伝いするところです。
 当センターでは、相互に支えあい安心して子どもを産み育てることの出来る地域社会づくりを目指して、子育ての輪を広げていくことを目的に援助活動を行っています。
 子育て中のあなたの「困った」「どうしよう」を地域みんなで応援します。どんなことでもまずはセンターへご相談ください。
 会員登録を希望される方は入会説明後、登録手続きを行います。
 あなたも会員になってみませんか?

会員になるには・・・

種 類
要 件
登録方法
おねがい会員
①生後3ヵ月~小学6年生までの子どもさんをお持ちの方。
②市内に在住または勤務、子どもさんが市内幼稚園・保育園・小学校に在籍している方。
援助活動の依頼をする前に、センターまたは登録説明会で、説明を受け、会員登録が必要です。
みまもり会員
20歳以上の心身ともに健康な方で市内または近郊に在住の方。
センターが実施する講習会を修了し、会員登録が必要です。
どっちも会員
①おねがい会員・みまもり会員どちらの要件もみたされる方。
②預かりのお願いだけでなく、預かることも出来る方。

利用料金(活動報酬)

利用時間
助成あり料金
(助成なし料金)
ひとり親家庭助成あり料金
(助成なし料金)
月曜日~土曜日
(9時~18時)
1時間あたり200円
(600円)
1時間あたり100円
(600円)
月曜日~土曜日の上記以外の時間
日曜日・祝日・8/13~15
1時間あたり400円
(800円)
1時間あたり300円
(800円)
■市助成額は、お子さんがお一人のご家庭は年間10,000円
 (ひとり親のご家庭は30,000円)
 お子さんが2名以上のご家庭の場合は15,000円
 (ひとり親のご家庭は45,000円)となります。
■市助成額が限度額に達した場合は、助成なしとなります。
■市助成額は、後日みまもり会員へ支払われます。

お知らせ(助成金限度額について)

平成31年4月より、大川市からの助成限度額が一部変更となりました。
※子どもが2名以上いる場合:年間15,000円まで助成

おゆずり会(8月29日)は、大川市居住の方に限定いたします。

 8月29日に予定している、「おゆずり会」は、新型コロナウイルス感染症が拡大して
いることから、大川市内に居住している方に限定させていただきます。
 来月以降の予定については、感染の状況によって判断しますので、ホームページで確認
いただくか、直接お問合せください。
TOPへ戻る