大川市社会福祉協議会で実施している子育て支援は以下のとおりです。
平成28年度より市受託事業として実施しております、ファミリー・サポート・センターを中心に、行政・関係機関・団体と連携しながら、安心して子どもたちが地域の中で育っていけるよう子育て支援の輪を広げています。
ファミリー・サポート・センターおおかわ
ファミリー・サポート・センターおおかわでは、子育て支援を必要としている方と子育て支援を手伝ってくださる方をつなぎ、地域の中で相互に助け合う援助活動の支援を行っています。
※10月1日より大川市子育て支援総合施設「モッカランド」へ移転しました。
※移転に伴い、休館日が一部変更となりました。
【開館時間】9時から17時
【休館日】火曜・日曜・祝祭日
年末年始(12/29~1/3)
【交通アクセス】国際医療福祉大学前停から
徒歩約10分
【所在地】〒831-0031
福岡県大川市大字上巻387
(大川市子育て支援総合施設「モッカランド」内)
【連絡先】TEL/FAX:0944-86-6588
移転先「モッカランド」
モッカランド
その他の子育て支援事業
子育てアシスト訪問事業
産前産後期の家庭に対する訪問援助活動を実施することで、安心して出産や育児を行うことのできる環境を整備するとともに、地域住民の子育て支援を図ることを目的とし、実施します。
託児スタッフ派遣事業
各種イベント、講演会、教室、講座などの開催時における託児スタッフの派遣を実施することで、子育て世代の学習や社会参加を促進し、安心して出産や育児を行うことのできる環境を整備するとともに、地域住民の子育て支援を図ることを目的とし、実施します。
子育て用品リユース事業
子ども用品やマタニティ用品等のリユースの推進により、子育て世代の経済的負担の経済を図るとともに、安心して出産や育児を行うことができ、社会全体で子育てを支援する体制を整備することにより、地域住民の子育て支援を図ることを目的とし、以下の事業を実施します。
ひとり親家庭等事業
ひとり親家庭交流事業
(共催:大川市 後援:市母子寡婦福祉会)
ひとり親家庭等の「家族のふれあい」「家族間の親睦交流」を図れるようなイベントを開催します。
ひとり親家庭等の「家族のふれあい」「家族間の親睦交流」を図れるようなイベントを開催します。
親子ふれあいデイキャンプ案内チラシ及びお申込みフォーム
案内チラシ(2024-08-20・169KB) お申込みはコチラから↓ |